2019-07

勇気ある防災

市民による要救助者の救助についての注意点と救助活動および搬送方法

ここでは、捜索によって見つけた要救助者を どのように救出していくのかを説明していきたいと思います。 災害現場は多種多様で、方法論は一つではありませんが 考えておかなければならないことは一緒です。 何をどうすべきなのか...
勇気ある防災

市民による要救助者の捜索方法と自分たちでできる活動可否の線引き

要救助者とは、救助が必要な人たちのことであり、あなたが接触することにより助け出すことができる人であります。 大地震後は、倒壊家屋をはじめ様々なものがあらゆるところに散乱しており 目に見えるところばかりに助けが必要な人がいるとは限...
勇気ある防災

市民による多数傷病者に対してのトリアージと応急救護所の設置

負傷者を一時的に管理する場所として応急救護所を設置する必要があります。 そして、救護所はトリアージによって適切に負傷者をレイアウトしなければなりません。 また、負傷者と自分を守るためにも、救護所での衛生管理には十分な配慮を行う必...
勇気ある防災

市民による災害時における負傷者へのアプローチと応急手当

災害が発生すると多くの負傷者が発生し、その負傷者に対しみなさんは自発的に助けようとします。 しかし、独自の知識でやろうとするため、その処置が効果的であるかは分かりません。 きちんとした知識を身につけ、助けることのできる人の死を防...
勇気ある防災

市民による火災初期への対応を含めた緊急事態への対処方法と安全管理

大地震が起こると、今までの大地震がそうであったように火災の発生確率が高まります。 そのときの自分たちにできること、できないことを理解することにより チームの安全を守りつつ効果的な消火を行うことができます。 では、どのように...
勇気ある防災

チーム自身の心と体の安定と被災者に寄り添う心(傾聴する)

チームで活動するにあたって災害対応へのストレスは起こりえるものです。 あなた自身が感じるものはチームメンバーも感じるということであり、あなた自身のストレスを軽減するという方法をチームのメンバーにもとらなければなりません。 ...
勇気ある防災

事前に災害時のあなた自身の心を理解しておく

災害時はあなた自身も被災者となり、平時の心理状態とは大きく異なるものとなります。 被災内容により、かかってくるストレスや、心の修復内容は変わってきますが あなたがどのような心理になりえるのかを理解することにより、症状を自覚するこ...
勇気ある防災

市民も災害発生直後の心理状態を知り自分と家族や仲間の命を守る

人は災害発生時、何を考え、どう動くのか。 その中でも災害発生直後の行動は命に直結しており、ここでの判断ミスにより多数の人命が失われた事実は世界中で報告されています。 なぜ、そのようなことが起きるのか? それは災害発生時の人...
勇気ある防災

市民一人一人が個人用保護具を着用し安全な活動を心がける

個人用保護具とは、様々な環境から自分自身を守る装備であり、災害時に、救助活動を含め、被災地で活動する際には必ず個人用保護具を装備するというルールをチームに、そしてあなた自身に徹底する必要があります。 それは、あなた自身の安全が第一であ...
勇気ある防災

市民同士で指揮命令系統を確立し統制のとれた活動を行う

漢字ばかりの聞きなれない言葉で、ピンとこない方が大半だと思います。 チームの重要性の章で、個人ではなくチームで動くことが、安全かつ効率的に災害現場対応を行うことの一つの指針であることは述べさせてもらいました。 では、そのチームが...
タイトルとURLをコピーしました